西暦2009年3月23日。
朝、4時半起床。
あ、言っておきますけど
修学旅行が楽しみすぎて早く起きちゃった小学生!じゃないですよ、バイトです。
そわそわしながらバイトへ向かう。
友人、「強風のため常磐線が遅れているので遅刻します」とのこと。あれ・・・・?ちょっとこれ・・・11時までに止むの?と思いつつとりあえずバイトする。
店長に「夜桜さん、うきうきしてるね」と言われる。そりゃね!
なんとか平常心を保ったままバイトを10時に終え、いざ雑司が谷へ!
と、思ったら案の定強風で
電車止まりたい放題。なんだこれ。
ココは運良く地下鉄だったので特に影響受けずに行けたのですが、ほとんどの方が遅延に巻き込まれたみたいでした。やづさん・癒衣さん・みなさんから遅れますと連絡を受ける。
判るようにと当日のココの服装をメールしておいたのですが、
雑司が谷、誰もいない。
最早改札で待ち合わせするような人なんて1人もいないですからね!というかむしろ下車した人も少ない。超・不安☆
前日の友人の言葉が蘇る、「
何もない」、と。
改札へ向かって、地図を見ていたらユウさん現れる。
「あーこんにちはココですお世話になってます初めましてー」
こんなグダグダ感。だけど普通に対応してくださるユウさん、
神に見えました、新世界の神、現る。
ユウさんとは二、三言話した時点で、
同じにおいを察知しましたキュピーン!!!!ユウさんねー面白いんですよ、本当に。
遅れていらっしゃる他の方々を待ちつつ、地図を確認する。
何もねぇえええぇぇええ!
まず、お食事処が見当たらない。どういうこった!
「あ、こことかそうじゃない!?」
と、指差すココ。
開店時間17時。
orz
仕方ないので今後の予定と称して「飛葉っぽいところ」の話をしていました。
「思うにテスト期間中って別に授業は短縮にならないじゃん?つまり5時間目まで授業受けて、それから飛葉に移動して、フットサルやり終わってもまだ陽が高いところって考えると、桜上水からそんなに離れていないと思うんだよね!」
誇らしげに語るココ。
しかしよく考えてみれば中学校の大会の地区予選であたるんだから、そんなに遠いわけないっていう。「なるほどー!」と納得してくださったユウさんですが、
あの時実はそれに気づいていらっしゃったんではなかろうか、ココ大変残念なことをしでかしてますね。
しばらく語っていたら茉莉さん現れる。熱く語りすぎて気づかないという失態。ユウさんが気づいてくださりまた再び初めましての嵐、っていうか茉莉さん可愛すぎて食べちゃいたいとか思ってました
すみません黙ります。
その後ぽつぽつと集まりだして、最後に癒衣さんが到着して全員集合!
やづさんとみなさんも可愛らしくて
撫でまわしたい衝動に駆られましたが、頑張って抑制しました。やづさんに駆け寄って今日のお話とかしたかったんですけどね、それただの変な人だからね、堪えたよ。
癒衣さん、超・美人さんで、「え、嘘私ほんとにこんな美しい方とブックレポートやってんのまじで!?」と思いました、ココは幸せものです。
まぁそんな感じで、
最初っからテンション高いのはココだけというフライングっぷりで、そのまま雑司が谷駅を出ることにしました。
流石は副都心線、新しくできた地下鉄ですからね、地下深くてエスカレーターが長い。
エスカレーターの先から光が差し込みまさに希望が溢れている!
とかまぁ、そんなことは思ってなかったですけど、だって何もない、ですからねw
そして、念願の雑司が谷へ!
見てくださいこの何もないっぷり!
英士は都会っ子なのかと思っていました違いました。
「・・・・・・何もないね?」
と、幸先不安になる。しかも突風が半端ない!もともと雑司が谷でご飯食べつつ自己紹介☆的な計画だったのですが、いきなり丸つぶれ。
頑張れ主催者!と自分に言い聞かせ、
「とりあえず都電荒川線の駅見に行きましょう!」
と提案。
だって、英士が中学生だったころは副都心線なんてなかったわけだからね、都電使ってたんじゃないの?というわけです。
ちなみにこの時ふと見上げると、大きなビルが見える。
みなさんと歩いてたので、「あれ池袋かなー」と言うと、「そうだねー」と返って来る。
英士はもしかして池袋駅使ってたんじゃねぇの!?
悪魔の囁きが聞こえた気もしました
気のせいだと思い込むことにしました。
英士は都電を使ってたんだってば!(←)
都電荒川線雑司が谷駅に向かう途中、こんなものを発見。
手書き!?笑 皆反応してました、「なにあれ!」
あれですよね、文化祭で結人が校庭に書いたみたいな文字ですよね。思わず写真撮影開始。なんていうか・・・・
しょぼい・・・・。
ちなみにこれが都電荒川線。
「ここの位置!ベストショットが撮れる!」とココが頑張った写真です、ベストショットでしょ?(そうでもない)
3両編成くらいかなーと思っていたらまさかの1両編成!
英士はいつもこれに乗ってユースに行っていたわけです。おばあちゃんとか乗ってきたら席をさり気なく譲るわけです、微笑ましいですね!
雑司が谷駅に行く途中雑司が谷霊園とかに寄ってきました。
夏目漱石のお墓とかあるらしいんですが、広すぎて挫折。
歩きながら「広いねー」「うわーあっちの方まで続いてるよ」「・・・めんどいな」というわけで早々にココとみなさんは夏目漱石の墓探しを断念しましたすみません他の方々!
でもきっと英士は小学校のちょっとした遠足というか生活科の授業とかできっと夏目漱石のお墓とか見に来たんでしょうね!他のクラスメイトがあんまり興味を示さない中きっと英士はじっと見詰めてるんだと思うんですね!でも
見てるだけで多分興味はないよ。
ちなみにこの雑司が谷霊園、「若菜家」のお墓がありました。みなさんが「あー若菜かと思ったら違った・・・・
若菜だ!」と発見。さすがみなさんです、思わず叫びました、「ちょ、やづさんこれ、若菜!」まるでさもココが見つけたかのようないい方ですね安心してくださいみなさんが見つけたってちゃんと言いましたから!ね!
にしても結人のおうちは英士くん家の近くにお墓を建ててしまうほど英士くんをお気に入りのご様子です。
「
これ絶対真田家もあるよ!」自信満々のみなさん。うん、仲がいいなアンダ!
で、ちなみにこっちが都電荒川線雑司が谷駅です。
都電って改札とかないんですねーバスみたいでした!
さて、雑司が谷駅を見たところで気を取り直してとりあえず散策してみようということになる。
どこを歩いても表示は南池袋。
orz
でも中々面白いものたちを発見。
まずはこちら。
その1
非難経路?
ちなみにこれ、
墓地に繋がっています、地震の時危なくない・・・・?
その2
ふれ愛。
多分結人とか初めて見た時爆笑だと思います、で英士の機嫌が悪くなるんだね。
そうやって結人は英士を学んでいきます笑
とりあえず、目指すは雑司が谷!ということで歩き回るとまずはこんなお店発見。
天丼屋?英士の実家が天丼屋という妄想を始めるココとみなさん。
「キムチとか頼むと出てくるんだろうね!」
「でもメニューにはないんだよ、裏メニュー裏メニュー」
「そんでもって運んできた英士はすごく具体的に説明すんだろうね!」
「これは自家製の・・・ってね!」
「あ、それにたまにきっと結人とかも手伝ってんだよ」
「毎日来ちゃう!」
「目的天丼じゃないよね」
すみませんでした!
次にしばらく歩いて豆腐屋を発見。雑司が谷かどうかはわからないけれども写真を撮るココたち。
表示みたら雑司が谷でしたおめでとう!
きっと英士はいつもおつかいを頼まれているのだと思います。ユースの帰りにママから「豆腐1丁買ってきて」とメールが来るに違いない。
麻婆豆腐とかだとね、「今日は3丁ね」とか言われるのです。郭家御用達の豆腐屋です。(※勝手な妄想)
さて、その豆腐屋をさらに進んでいくと、割と有名な大きな神社発見。
鬼子母神神社です。
そしてこんなとこを発見!
サッカーできるね!きっとここで英士はサッカーして育ったのだと思います、ちっちゃいころ結人と一馬とユンとね☆
きっと結人とか最初は怒られるんだけど(うるさくて)、そのうち参拝に来たおじいちゃんとかと仲良くなるんだと思うんだ!
そんでお腹が空いたらここに行くのです★
神社の境内にある駄菓子屋さん。お菓子購入のついでに写真を撮って良いか聞いてみると、おばあちゃんから許可もらえたので撮りました。
懐かしの駄菓子屋!いいなぁ、こういうの家の近くに無いんですよね。
ちなみにココはあずきキャラメルを買いました。キャラメルが抹茶と普通のとあずきの3つあってあずきにしたのです。
ユンのお気に入り!(※勝手な妄想)
味は・・・・・・・
あえてあずきを買う必要はないんじゃない?っていう味。しかもそれを全員に配るココ。(←)
さらに神社のそばにこんな公園も発見!
みみずく公園。
サッカーの合間にここで遊んでたのかなー。一馬とか高鬼の鬼とかやってそう・・・ユンと結人がグルになってからかうんだろーな!
とりあえず駅に向かうことになって歩いていると突然やづさん叫ぶ。
「
引き戸・・・・・!!!!」
英士の家は引き戸だと信じてやまない私たちは思わず写真にぱしゃり。日本家屋っぽいイメージあるよね、郭家。
その後とりあえずお昼にしようという話になり、雑司が谷には何も無いので池袋に出ることに。どうせなら都電乗りたいよねってことで鬼子母神前から東池袋・・・?とにかく池袋らへんまでいきました、可愛かったです、都電!
ちなみに時刻表。
アッバウトだな!爆笑
いやー、良いと思います。
され、長々と書いてしまいましたが、これにて雑司が谷編は終了です!英士の町雑司が谷、何もないけどでもとっても長閑で個人的には好きな町でした、
何も無いけど!(※強調)
是非色んな方に行っていただきたいです。ゆったりとしたところなので、
騒いじゃだめですよ☆(経験者は語る)
ちなみにこの時点ではまだ皆の本性は出てきていません、問題発言も少ないです(笑)段々と打ち解けて愉快なことになっていくメンバーの発言にも注目しつつ、次のレポも楽しんでください★
お腹が空いたのでとりあえずご飯を食べますよ!
続きます→